お金2.0

不確実性、将来の不安があるほうが脳は快楽を感じやすい。もともと脳は退屈しやすいから、常に新しい環境に身を置いたほうが良い。

自然や経済圏などは仕組みが根本では同じ。資本主義的、食物連鎖でエネルギーが循環される。

レオナルドダビンチは言った。

私の芸術を真に理解できるのは数学者だけである。

ダビンチは美術以外にも、音楽、建築、数学、幾何学、生理学、天文学、気象学など様々な分野で類まれな才能を発揮した。彼はこの世界の全てを理解するという1つのことに長けた天才だった。

一見異なるものの中に存在する普遍性、パターンを見つけられると、未知の事態にも臨機応変に対応できる。

 

 

近年は会社を介さずに個人個人でのやり取りが可能だ。ネットの普及で、個人同士を繋ぐメルカリや、ウーバー、AirBnB民泊、が市場価値を高めた。

また中国では未発達のインフラ、平均年齢の若さから新しいものに対する感度が高く、新しいものがより普及しやすい。

 

 

中国で最近、無人のコンビニが誕生した。

コンビニには施錠がされており、中に入るには、入口のバーコードをスマホでスキャンして、自らのアカウントで鍵を自動解除する。

商品を識別エリアに載せ、自動で価格が表示され、スマホ決済して退店する。

万引きしようとすると鍵が開かないため、コンビニ内に閉じ込められる。

また、中国ではスマホの決済に紐付いた信用スコアが存在しており、悪事を働くとこのスコアが下がり、スマホ決済の利用が凍結される可能性がある。

同じ職場の人

同じ職場にいる人で、言い方がけっこうキツい人がいる。

そもそもこの職場には馬鹿しかおらず、ちゃんと給料貰ってるだけのことしてる人間なんていないやんという考えの人。

確かにその人は文章構成能力であったり、人に説明する力はすごくあると思う。

だが他の人に対しての攻撃的な態度(その人から滲み出るもの)を周りの者(もちろん私も含む)

に撒き散らすのは職場の雰囲気を悪くする。

そのことに気づいて欲しい。

みみっちいんだよあの人は。

腕時計

10年ほど前に祖父母に買ってもらった腕時計が

、頻繁に故障するようになってしまったため、新しいものを購入しました。

 

今回は少し値の張るよいものを購入しました。

7万ちょっとくらい。

 

手巻きの時計をが欲しいなと数年前から思っていたため、事前にネットであたりをつけて、店で即購入しました。

 

いい買い物したな。腕を見るのが楽しくなる。出かけるのが楽しくなる。人に見せて褒めてもらえるかなと思うのが楽しくなる。

 

身につけるものにこだわるとこんなに良いことずくめなんだね。